外壁塗装・屋根塗装・防水工事・大型改修工事について|事業内容

SUMI建の事業内容

外壁塗装

外壁は住まいの一番目立つところです。
色や模様など、外壁の表情となる塗料はものによって様々な特徴があり、効果や耐久性が異なってきます。
塗料によっては劣化の進行が早いものもあります。 SUMI建ではご相談時にお住まいの劣化の原因をしっかり調査し、適切な塗料を選定してお客様に提案していきます。 劣化の原因や塗り替えの目安を理解し、より良い住まい環境を目指しましょう。

劣化の原因

外壁の塗装は日々外気や風雨にさらされ、劣化が進行しやすくなります。
日当たりが悪く湿気が溜まりやすい箇所は特に注意が必要です。
外壁の表面についた湿気が「カビ」や「コケ」を発生させ、そこに潜む微生物などが塗料を劣化させていきます。外塗りのコーティングが劣化すると外塗りと中塗りの間に隙間ができ、またそこに湿気が溜まりやすくなります。

塗り替えの目安

塗料がひび割れを起こしていたり、外壁と塗料の間に隙間ができ膨らんでいたりすると塗り替えが必要です。
また、外壁を触ったときに塗料が剥がれたり軽く手についたりすると、劣化しているサインなので注意が必要です。
このままの状態で放っておくと劣化が激しくなり、塗り替え時の費用も膨れ上がってしまうので早めの対応が必要です。 外壁の塗り替えの目安は基本的に5年~10年です。 弊社では独自のアフターフォロー制度で最長10年間の保証を致します。
その際はしっかりと調査し対応致します。

外壁塗装の施工の流れ

1.

近隣挨拶

2.

足場組み

3.

悪所の調査

4.

悪所の補修

5.

高圧洗浄

6.

養生

7.

塗装

8.

自社検査

9.

工事完了

10.

アフターフォロー

屋根塗装

屋根の塗装は「美観性」や「防水性」「遮熱性」「抗菌性」など様々な効果があり、塗料によって異なってきます。 柄や模様、色など美観性の高い塗料を用いて塗装することはもちろんですが「防水性」や「抗菌性」の高い効果のある塗料を使用することで耐久性を高め、屋根全体の塗装を保持します。 また「遮熱性」のある塗料を使用して夏は涼しく、冬は暖かいといったように、より快適な住まいにすることもできます。

劣化の原因

屋根も外壁と同様に日々外気や風雨にさらされています。 特に直射日光は「防水性」「遮熱性」「抗菌性」などの効果を弱め、劣化の進行を早める原因になります。 「防水性」や「抗菌性」が弱まってくると雨水が屋根の隙間に溜まり「カビ」や「コケ」が発生しやすくなります。まずそこで美観性が失われます。 また「カビ」や「コケ」に潜む微生物が塗装を劣化させていき、雨漏りや水漏れの原因になります。

塗り替えの目安

屋根の塗装は普段から見えにくい部分なのでついつい見落としがちです。
外壁よりも劣化の進行が早い屋根の塗装は、確認しにくいので日頃から注意が必要です。
塗装の表面が色あせていたり「カビ」や「コケ」が異様に発生していると、「防水性」や「抗菌性」などの効果が弱まってきているサインです。 屋根の塗り替えの時期は外壁と同様に5年~10年と言われていますが、外壁よりも劣化しやすく進行も早いので、早めの点検が必要になってきます。 屋根は高い箇所でもあるので、専門業者に依頼してしっかり点検してもらいましょう。
SUMI建では、無料現地調査、無料お見積りを承っております。しつこい営業など一切行いませんので安心してご相談ください。

屋根塗装の施工の流れ

1.

近隣挨拶

2.

足場組み

3.

悪所の調査

4.

雨漏り
水漏れの補修

5.

高圧洗浄
雨漏り・水漏れ確認

6.

養生

7.

塗装

8.

自社検査

9.

工事完了

10.

アフターフォロー

防水工事

ベランダやバルコニー、排水溝、側溝部などは防水性のある塗料でコーティングしてあげることで、雨漏りや水漏れを防ぎ、お住まいの劣化を防ぐことができます。 建物は経年劣化していくので、新築時から日が経つと劣化が進行していきます。 防水性の優れた塗料を使用してしっかりとした施工をしてあげることで劣化の進行を遅らせることができます。

耐久性について

塗装全般に言えることですが、一番大事なのは下地の施工です。特に防水工事は下地の施工をしっかり行うことで、ある程度耐久性を上げることができます。 塗料にもより長く防水性を維持するものなどがあり、状況に応じて使い分ける必要があります。 防水塗料は施工場所によって耐久年数が異なってきますが、ベランダやバルコニーなど日頃から使用頻度の多い場所ではそれなりに劣化が早くなります。

塗り替えの目安

防水塗料の効果は基本的には5年~10年です。
また、ベランダやバルコニーなど使用頻度の多い場所では3年~5年と言われています。
防水工事は使用する塗料、施工法によって耐久年数が大幅に異なってきます。 質の良い材料を使用することで耐久年数も上がりますが、費用もその分かかってきます。
しっかりと調査し適当な材料と施工法で工事をすることが重要です。

防水工事の施工の流れ

1.

塗装/施工後

2.

ケレンがけ

3.

清掃

4.

下塗り

5.

中塗り

6.

トップコート

法人様へ

建物は基本的に10年に1回は塗り替えが必要だと言われています。
建物の「美観性」や「防水性」「抗菌性」「耐久性」は塗装した直後から当然失われていきます。
建物の塗装は劣化していても特に問題ないように見えますが、決してそんなことはありません。
塗装は建物のコーティング材のようなものなので、そこが劣化していくと建物自体にも様々な影響が出てきます。雨漏りや、水漏れなどもその一つです。
塗装は10年を超えると手遅れになり、費用が倍以上かかることもあります。

SUMI建では、長年にわたる公共工事の実績があり幼稚園や小中学校、公園などを承ってきました。
また、ビル、マンション、アパート、商業施設など大型改修工事の現場にも関わり、そのノウハウと技術力で高い信頼を築いてきました。
建物の看板となる外装は古くなると美観性が失われ、建物自体の貫禄も失われてきます。企業やオーナー様には今一度建物を見直して頂き、塗り替えやメンテナンスを検討して頂きたいと思っております。 大規模な工事になるので、施工期間や費用の面などを考えると簡単に決めるわけにはいきません。有資格者による調査をしっかりとして、現状・改善点を把握し、ご提案やご要望の確認など入念な打ち合わせをさせて頂きます。 的確な塗料の選定と施工方法を提示させて頂き、お見積り致します。
現地調査からお見積りまで、一切の費用はかかりません。無料現地調査・無料お見積りとなっております。
しつこい営業など一切行いませんので安心してお問い合わせ、ご相談ください。
価格だけにこだわった業者ではなく、誠実で丁寧・適切な施工とサービスで皆様にご満足して頂きたいと思っております。

カラーシュミレーション

お家の外壁の色は雰囲気やイメージを作る上でとても重要です!
「塗り替えしたけど、全然イメージとちがう…」
「もっとちがう色合いにすれば良かった」
そんなお声をよく聞きます。
塗り替え工事は必ず足場を組みます。
なので足場を解体するまで仕上がりが見れません。
足場を解体してから、後悔しても 時すでに遅し…です。
なのですごく皆さん悩まれます…

しかし!SUMI建はカラーシュミレーションソフトを導入しておりますので、安心です!
カラーシュミレーションとは、工事着工前にお家の写真を撮影し、パソコンで簡単に何度でも色変えができるシステムです!
しかもシュミレーションした画像をこちらからメールでお客様のパソコンやタブレットに送れるのでご自宅で簡単にご確認できます!
これで大胆な色変えも、上質な雰囲気作りでもばっちりです!
もちろんお見積りもカラーシュミレーションもセットで無料でさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

06-7492-1695

受付時間:09:00~18:00(年中無休)お問い合わせはこちらから

各種お問い合わせ

06-7492-1695

受付時間:09:00~18:00(年中無休)お問い合わせはこちらから

© 2024 SUMIKEN CO., LTD .